
みんなで「移動(訪問)火葬車」の不使用宣言を!移動火葬車は使いません。
移動(訪問)火葬車の道路交通法違反です。
陳情趣旨
道路で火葬を行う行為は違反です。
国の法律で『道路交通法』というものがあります。これによると、道路を業務等で使用する場合には警察署に申請して、道路使用許可の取得が必要になります。移動(訪問)火葬車は、この道路上での火葬行為を道路交通法に基づき『道路使用許可』の申請を通しているのでしょうか?
焼き芋販売などの『流し営業』という形では移動(訪問)火葬車は認められないと考えます。
- 炉内の温度は火葬中800℃以上に上がる為、移動してしまうとバーナー管理ができない。炉の破損の可能性があり安全面での不安がある。
- 煙突から出る排気は高温であり、煙突上部に電線があると熱で溶けてしまう可能性が高い。
- 煙突からまれに火花が上がる事があり煙突上部に木々があると火災の恐れがある。
- 火葬時間は最低でも1時間はかかるので、その間は駐車となる。運転手が近くにいても移動ができないので停車ではなく駐車扱いとなる。
以上の点から移動(訪問)火葬車は流し営業はできませんので道路使用許可の申請が必要のはずです。
陳情項目
1.全国の(訪問)火葬車に道路使用許可の申請をするよう行政は指導するべきである。
移動火葬車を見かけたら、発見したら
道路で火葬をしている移動火葬車を発見した場合、直ちにお近くの警察へ通報をお願いいたします。
全国主要警察署一覧
警察署 | 電話番号 |
---|---|
北海道警察本部 | 011-251-0110(代表) |
青森県警察本部 | 017-723-4211 |
秋田県警察本部 | 018-863-1111(代表) |
岩手県警察本部 | 019-653-0110 |
山形県警察本部 | 023-626-0110 |
宮城県警察本部 | 022-221-7171 |
福島県警察本部 | 024-522-2151 |
新潟県警察本部 | 025-285-0110(代表) |
群馬県警察本部 | 027-243-0110(代表) |
栃木県警察本部 | 028-621-0110 |
茨城県警察本部 | 029-301-0110(代表) |
埼玉県警察本部 | 048-832-0110(代表) |
警視庁 | 03-3581-4321(代表) |
千葉県警察本部 | 043-201-0110 |
山梨県警察本部 | 055-235-2121(代表) |
神奈川県警察本部 | 045-211-1212 |
富山県警察本部 | 076-441-2211(代表) |
石川県警察本部 | 076-225-0110(代表) |
福井県警察本部 | 0776-22-2880(代表) |
長野県警察本部 | 026-233-0110(代表) |
静岡県警察本部 | 054-271-0110 |
岐阜県警察本部 | 058-271-2424(代表) |
愛知県警察本部 | 052-951-1611(代表) |
三重県警察本部 | 059-222-0110(代表) |
警察署 | 電話番号 |
---|---|
滋賀県警察本部 | 077-522-1231(代表) |
京都府警察本部 | 075-451-9111(代表) |
兵庫県警察本部 | 078-341-7441(代表) |
奈良県警察本部 | 0742-23-0110(代表) |
大阪府警察本部 | 06-6943-1234(代表) |
和歌山県警察 | 073-423-0110 |
鳥取県警察本部 | 0857-23-0110(代表) |
岡山県警察本部 | 086-234-0110(代表) |
島根県警察本部 | 0852-26-0110 |
広島県警察本部 | 082-228-0110 |
山口県警察本部 | 083-933-0110 |
香川県警察本部 | 087-833-0110 |
徳島県警察本部 | 088-622-3101 |
愛媛県警察本部 | 089-934-0110 |
高知県警察本部 | 088-826-0110 |
大分県警察本部 | 097-534-5110 警察安全相談 |
宮崎県警察本部 | 0985-31-0110 |
福岡県警察本部 | 092-641-4141 |
佐賀県警察本部 | 0952-24-1111 |
長崎県警察本部 | 095-820-0110(代表) |
熊本県警察本部 | 096-381-0110 |
鹿児島県警察本部 | 099-206-0110(代表) |
沖縄県警察本部 | 098-862-0110 |